AERO INDUSTRY CAREER RECRUITMENT

AERO INDUSTRY CAREER RECRUITMENT

SCROLL

「ヒト」のチカラで
成長し続ける会社

私たちエアロ工業は、今なお成長中の会社です。
その成長を支えるためには、「ヒト」のチカラが必要不可欠だと考えております。

会社にとって、ヒトという財産は何ものにも得難いもの。だからエアロ工業では、ヒトが成長できるよう様々な環境を整えています。資格取得のバックアップ、先輩社員からの技術指導はもちろん、仕事の後のリフレッシュにも。ヒトが成長することで会社も成長します。

理系・文系は問いません。あくまでもご本人のやる気、お人柄を重視します。当社では、「会社を軸に考え、率先して物事に取り組めるような方」「自分自身が『はたらく』ことを楽しむ方」「未経験でも長く頑張れる方、明るく元気な方」を求めています。

楽しみながら一緒に仕事をしてみませんか。

エアロ工業について

ABOUT US エアロ工業について

  • 創業年数

    55

    1970年 創業

  • 資本金

    2

    千万円

    2024年度

  • 従業員数

    39

  • 拠点数

    2

    箇所

  • 職種比率

    67

    %

    26

    %

    7

    %

    工事部:加工部:総務部

  • 有休消化率

    61

    %

  • 男性育児休業
    取得率

    100

    %

  • 一級建築板金技能士
    (ダクト板金作業)

    15

  • 年間休日数

    124

    夏季休暇5日間含む

  • 平均残業時間

    5

    時間 / 月

  • 平均勤続年数

    14.6

FEATURES & BENEFITS エアロ工業の特徴とメリット

  • 01

    ワークライフバランス重視

    完全週休2日制(土日祝)を実施

  • 02

    直行直帰で働き方改革

    社有車で自宅から現場へ、仕事が終われば自宅へ直帰

  • 03

    福利厚生施設でリフレッシュ

    トレーニングルーム、音楽スタジオ、ゴルフシュミレーターなど完備

  • 04

    社内イベント多数実施

    ボーリング大会やビーチボール大会、歓迎会やランチ会などを定期的に開催

  • 05

    資格取得のサポート

    仕事に必要な資格は全額会社負担で取得可能

FUTURE CAREER 入社後のキャリア

取得可能な資格一覧

  • 技能検定

    一級建築板金技能士
    (ダクト板金作業)

  • 技術者検定

    登録ダクト基幹
    技能者

  • 技能講習

    高所作業車
    (10m以上)

  • 技能講習

    玉掛

  • 技能講習

    フォークリフト運転

  • 特別教育

    職長教育

  • 特別教育

    フルハーネス

  • 特別教育

    足場の組立

  • 特別教育

    石綿

  • 特別教育

    研削砥石

  • 特別教育

    酸素欠乏

  • 特別教育

    クレーン運転
    (5t未満)

  • 資格や免許は必要に応じて取得でき、費用は会社で負担いたします。ダクト製作の技術やパソコンの知識も得ることができます。
  • 入社してすぐに、現場や工場内で作業出来るようになるため足場の組立・フルハーネス・高所作業車等の資格を取得して頂きます。
  • ダクト工事の実務経験が2年で、建築板金(ダクト板金)2級の受検ができます。2級合格後、2年目に建築板金(ダクト板金)1級の受検ができます。
  • 登録ダクト板金技能者は、ダクト施工の実務経験が10年以上で、そのうち職長としての実務経験が3年以上であること。
    1級建築板金技能士(ダクト板金作業)の資格・あるいは、1級及び2級の管工事施工管理技士の資格を持っていることで受検できます。

INTERVIEW 先輩社員の声

  • 工事部所属

    A.S

    私は、弊社に22年間勤めています。
    エアロ工業とはダクト工事を主に、建物内の空気の循環の道を提供していく会社です。

    現場では「明るく元気に」をモットーに、大規模な現場から小規模な現場まで数多く経験させてもらいました。
    入社5年目、地元の大型ショッピングセンターを初めて任せてもらえた時は、先輩社員のサポートを受けながら奮闘の毎日でした。完成した時は本当に嬉しくこれ以上ない達成感を感じました。地元に愛される大きな建物に関われた事は大きな自信と誇りになりました。今は図面を見たら素早く行動できるようになったと自分自身の成長が実感でき、やりがいへとつながり毎日が楽しいです。

    エアロ工業の先輩、後輩はとても仲が良いと思います。
    最近では、完全週休2日制になっているのでプライベートの時間も取りやすく充実しています。

    私の目標は、若手社員の育成を常に心がけ一緒に成長していくことです。
    技術を伝えるのは、とても難しいですが、私も日々学びながら成長し毎日を楽しく仕事をしたいと思っています。
    今後も社員全員で会社のさらなる発展を目指していきたいです。

    詳しく見る

  • 工事部所属

    G.M

    私は高校を卒業し2024年4月に入社しました。入社した直後は何をすればいいか分からない事が多かったのですが、先輩方が丁寧に教えてくださったので、少しずつ仕事内容やをダクトを取り付けるコツも覚える事ができました。

    入社2年目の今はある程度仕事を覚えることができ、最近では吊り段取りも任せてもらえるようになりました。ダクトの通る所に金具などを使いダクトを吊れるようにするのですが、自分で吊り段取りをした所にしっかりダクトが吊れると、とても嬉しいです。分からない事がある時は、聞けばなんでも先輩方が教えてくれるのでどんどん新しい事も覚えることができ、自分の成長を実感することができます。
    作業中と休憩中のメリハリもしっかりして社内の雰囲気は良いと思います。

    私の趣味は、車をいじったり走らせたりする事なのですが、エアロ工業は土日祝休みなので、休日には大好きな車をいじったり、県外に出かけたりもでき自分の趣味に時間をつかえプライベートもとても充実し満足しています。
    私の目標はより難しい仕事に挑戦し専門的な知識を身につける事と、プライベートでは貯金をしてバイクを買う事です。

    詳しく見る

  • 工事部所属

    J.K

    2024年10月に入社して、私が最初に感じたことは「社員の多さと設備規模の豊富さ」です。
    以前勤めていた会社も加工部を持つ会社でしたが、エアロ工業は通常のダクト製作に止まらず、専門知識を持つ社員が多種多様なダクトを製作してくれる為、安心して施工が出来ます。私が所属している工事部は毎日様々な現場で作業をしますが、社員同士が協力し段取り良く作業に取り掛かっています。

    頼りになる上司も大勢いるので、疑問や迷った時、すぐに相談できるので安心して作業が進められます。私は今まで関東で仕事をしていた為、入社当初は富山弁に戸惑うこともありましたが、今では言葉にも慣れ、コミュニケーションもうまくとれるようになりました。

    エアロ工業では「仕事とプライベート」を両立出来るのも大きな凄みでもあります。例えば、家庭の用事があったとしても申請をすればしっかりと休めるのでとても助かります。

    私の目標は1級建築板金技能士(ダクト板金)を取得し、現場作業の中で率先して若い人財を引っ張って仕事をこなしていくことです。
    会社に貢献し、会社を盛り上げ、会社の飛躍に協力していきたいと思います。

    詳しく見る

JOB DESCRIPTION 募集要項

工事部

加工部

総務部

募集職種

空調ダクトエンジニア

求める人物像
ご本人のやる気、お人柄を重視します
会社を軸に考え、率先して物事に取り組めるような方
雇用形態
正社員
応募資格
40歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)
高校卒業以上
仕事内容
工場で加工・製作された空調ダクトの取付工事
休日休暇
土 日 祝日 年末年始 夏季休暇
勤務時間
8:00~17:00
勤務地
本社
給与
189,000円~334,500円
賞与
年2回 200,000円~2,000,000円 (前年度実績)
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形 年1回の健康診断

現在募集はございません

現在募集はございません

ENTRY 申し込みフォーム

    応募職種*

    お名前*

    フリガナ*

    セイ

    メイ

    性別*

    住所*

    郵便番号

    都道府県


    電話番号*

    メールアドレス*

    メールアドレス(確認)*

    生年月日*

    西暦

    卒業予定年月

    西暦

    学校情報

    志望動機などその他


    当フォームにご入力頂いた個人情報は、
    採用応募へのご対応のために利用いたします。

    個人情報の取り扱いについて
    チェックを入れて送信ください。